frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

えるだっぷ。

んあーーー。

さすがに、いろいろ身体にも精神にもキツかったんで

「ぼへ〜」と過ごしたかったのだけど

そういう訳にもいかなくて、なんだかんだとバタバタ。

心ん中もバタバタ。

再会っていいよねっ。うん。ほんと嬉しいっ。

まさかまた一緒に仕事できるとは思ってなかったから

嬉しくて羽目はずしそうで危ないです。ごめんなさい。

アカンアカン。甘えてる場合じゃないでしょ、私。

やるべき事やって、信用してもらってからでしょ、

羽目はずしてもいいのは(?)。

気合入れなきゃ。えいやっ。

そんな訳で、今日も本屋で調べ物。

今度はLDAPの調査。

春にだったかな、丁度MovableTypeやら

PHPでやりたかった事関連で、Berkeley DB とかチェックしてたんだけど、

そんな感じ。(何が?)

で、LDAP -設定・管理・プログラミングって本があったけど

高いから買わずに、やっぱり家でネット検索。

あとFlash虎の巻本で、ファイルの書き出し方法についてチェック。

これは仕事じゃなくて、父の趣味ネタを小耳に挟んで気になっただけ(笑)

どうも、SharedObject使うみたいですね。

他の言語じゃ、だいたいopenしてハンドル取得して

それにprintして、最後にcloseだから、なんかちょっと違う感覚。

で、帰宅してから、再びLDAPについて。

第5回 LDAPアプリケーション入門

第6回 LDAPプログラミングの基本

第2回 LDAPによるパスワードの一元管理

↑この辺りを読んで、サーバー用意しようと思ったら結構面倒で。

OpenLDAPを、coLinux経由のDebianに入れようとしたら

make test でコケて。ってーか止まってる。うー。

で、本当はここまでする必要もなくて

軽い気持ちで試してみたい程度なもんだから、

もっと簡単な方法を求めて

LDAPdでLDAPを使ってみるを参考にしたら、

すでにLDAPdがちょいと変わって、

apachedsになってたり。

で、とりあえず、起動してみるも、anonymousでは入れるけど

書き込み権限がないみたいなんで、いろいろ設定せなアカンような気配で要研究。

ちなみに、apachedsのLDAP接続サンプルコードだかは Javaなんだけど

PHPLDAP接続は「PHPマニュアル - LDAP 関数」を使い、

perlでは、PerLDAPが有名みたいですね。