frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

プライドなんかない初心者なのだー。

Strutsに始まり、Strutsに終わった1週間でしたん。

頭も身体もくったくた。でも気持ちいいー。

あー、面白いよ、面白いよぉう(>_<)/

今はね、課題がブログなの。Struts使ってやってるの。

へなちょこレベルなので、周りの人に聞きまくって

教えてもらいながら、やってるんだけど楽しいよぉう。

Javaなんて初心者だし、変なプライドなんかないから

ほんと素直に質問できるし、すっかりリラックス。

あっと言う間に、私の変人さも皆に知られちゃったしね(笑)

あと皆このクラスに入ると、必ずやらされる課題があって

それを順々にこなしていくんだけど、

って事はつまり、先輩も同じ問題に苦しんだ事があるし、

後から入ってきた人は、私と同じ問題で考え中な訳。

それぞれがどんな風にクリアしていくのかは、

本当にやっぱり性格が出てる気がするから

全く同じ課題なのに、結果はちょっと違うから面白い。

私は先生の指示以来、

あまり深く悩まないようにしてまして。

だって自分が訳わかんなくなっちゃうようなソースは

きっと誰かにも訳わかんないから。

出来るだけ単純な構造にして、イレギュラーな振る舞いとか

トリッキーなルーチンとかは、なるべく使わないようにしてます。

だから、作業が比較的早いかも。

とりあえず、単純に作ってみて、一度動かしてみると

いろんなパターンが出てきて何か問題が沸いてくる。

そしたら、リファクタリングして、再度動かしてみて

無事動くようなら、それでOK。

将来どんな仕様になろうが、それは後で考えればいいから

今は思いついた機能は追加しないでおいて、TODOに書き残しておく。

でも、案外難しいのは、誰にでもわかるようなパターンに作り上げること。

変数名やメソッドの名前でも、すごく悩むし、

同じ法則に沿って作れば、誰にでもわかりやすいけど

それじゃメモリをくう箇所もあるから、そのバランスが難しい。

だからそれをスッキリまとめられたなー…って時は、すごく嬉しい(^-^)

たぶんまだ経験値不足で、想定している範囲が狭いので

出来たものは、まだまだ問題を沢山抱えてるかもしんないけど、

それを誰かがパッと見た時に、

問題点がすぐに見つかるようなルーチンであればいいや(^^;

ぐじゃぐじゃこねくりまわして、

一箇所いじった途端に、全部おかしくなるような

そんな怖いルーチンは、もう書かないで済むようになれるといいな。

…って、よく考えると、これって

プログラムに限らず、最近の自分の生き方にも通ずるような気が(笑)

ほんと、わかりやすく楽しく生きれたらいいね。

てなこったで、なにはともあれ、まだまだ基礎勉強中。

基本だけどメモしときまーす。

■ListからStringの配列に変更する方法

List list = new ArrayList();

list.add("aaa");

list.add("bbb");

list.add("ccc");

String strings = (String)list.toArray(new String[0]);

Struts タグライブラリで <a name>タグを書く

(例: <a name="top"></a>)

<html:link linkName="top" />

Struts タグライブラリで <a name>へ移動するアンカーを書く

(例: <a href="#top">上へ戻る</a>)

<html:link href="" anchor="top">上へ戻る</html:link>

Struts タグライブラリで、アンカーにスタイルシートの名前をつける

<html:link page="/index" styleId="スタイルシートのID名">

リンクテキスト

</html:link>

<html:link page="/index" styleClass="スタイルシートのclass名">

リンクテキスト

</html:link>

Struts 国際化する時にいじる箇所

struts-config.xml」に…

<message-resources parameter="resources.application"/>

…の1行がある事を確認。

「WEB-INF」の「classes」の「resources」の中の

「application.properties」をいじくる。

これをコピって「application_ja.properties」にして中身を日本語に書き換えると

Localeがjaのブラウザーから見た時に表示され、

さっきの「application.properties」は英語版の時に表示される。

まだ実験してないけど、例によってドイツは「de」だろうから

「application_de.properties」を作れば独語版も可能。

ただし、これらをUnicode化しないとアカン。

JDK5だかについてる「naitive2ascii」で変換可能。