frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

ratproxy。

昨晩、ゴッキーと目があって硬直しました、あにごんです。

さて、グーグル好き野郎な私なので

ratproxy」を入れてみました。

マイコミジャーナル見ながらなので、簡単でした。

それにしても、なんで rat なんだろ?

独語で der Rat は「忠告、助言」という意味だからかな?と思ったら

英語でも「密告者」って意味があるのね。

でも、作者さん?がポーランド人なら、独語も範疇かもとか勝手に思ったり。

ついでに、独語の語源辞典で調べたら

「Rat」は本来の「生活に必要な方法とか物」の意味から転じて

それらを調達とか面倒見る事自体を指すようになり、

「忠告」という意味に繋がったらしい。

てな訳で、動詞raten「忠告する」も「予め用意しておく」的なニュアンスだったようですぜ。

って、イマイチこれは語源と言うにはボヤけた感じですね。

もっと過去に遡って語源調べられないかしら。

…おっと、脱線してしまった。

ratproxy を入れたメモです。

毎度ですが、vmware 上のCentOS上にインストールしたんで

まずは wget で ratproxy を持ってきまして。

[root@localhost src]# wget http://ratproxy.googlecode.com/files/ratproxy-1.51.tar.gz

んで、解凍して make したら、案の定エラー。

[root@localhost src]# tar -zxvf ratproxy-1.51.tar.gz

[root@localhost src]# cd ratproxy

[root@localhost ratproxy]# make

cc ratproxy.c -o ratproxy -Wall -O3 -Wno-pointer-sign -D_GNU_SOURCE http.c mime .c ssl.c -lcrypto -lssl

cc1: error: unrecognized command line option "-Wno-pointer-sign"

cc1: error: unrecognized command line option "-Wno-pointer-sign"

cc1: error: unrecognized command line option "-Wno-pointer-sign"

cc1: error: unrecognized command line option "-Wno-pointer-sign"

make: *** [ratproxy] エラー 1

マイコミに書いてあったように Makefile を1行編集

CFLAGS  = -Wall -O3 -D_GNU_SOURCE

で、また make してみると、アッサリ成功。

[root@localhost ratproxy]# make

cc ratproxy.c -o ratproxy -Wall -O3 -D_GNU_SOURCE http.c mime.c ssl.c -lcrypto -lssl

[root@localhost ratproxy]# ls -alt

合計 400

-rwxr-xr-x 1 root root 105203 7月 7 11:58 ratproxy

drwxr-x--- 4 59933 5000 4096 7月 7 11:58 .

-rw-r----- 1 59933 5000 1366 7月 7 11:58 Makefile

drwxr-xr-x 6 root root 4096 7月 7 11:56 ..

lrwxrwxrwx 1 59933 5000 10 7月 7 11:56 README -> doc/README

lrwxrwxrwx 1 59933 5000 16 7月 7 11:56 flare -> flare-dist/flare

drwxr-x--- 2 59933 5000 4096 7月 3 15:28 flare-dist

drwxr-x--- 2 59933 5000 4096 7月 3 15:28 doc

-rw-r----- 1 59933 5000 7144 7月 3 15:27 config.h

-rw-r----- 1 59933 5000 52112 7月 3 15:27 ratproxy.c

-rw-r----- 1 59933 5000 10034 7月 3 15:22 messages.list

-rw-r----- 1 59933 5000 35092 6月 10 21:28 http.c

-rw-r----- 1 59933 5000 13411 6月 10 21:23 mime.c

-rw-r----- 1 59933 5000 2924 6月 10 20:38 string-inl.h

-rw-r----- 1 59933 5000 1803 6月 10 06:28 keyfile.pem

-rwxr-x--- 1 59933 5000 12976 6月 10 06:16 ratproxy-report.sh

-rw-r----- 1 59933 5000 930 6月 10 01:04 ssl.h

-rw-r----- 1 59933 5000 6696 6月 9 23:35 nlist.h

-rw-r----- 1 59933 5000 1254 6月 9 08:07 types.h

-rw-r----- 1 59933 5000 5917 6月 9 08:07 ssl.c

-rw-r----- 1 59933 5000 941 6月 9 07:31 mime.h

-rw-r----- 1 59933 5000 3827 6月 9 07:16 http.h

-rw-r----- 1 59933 5000 1209 6月 9 04:11 debug.h

-rw-r----- 1 59933 5000 74680 6月 9 02:25 ratproxy-back.png

で、使うブラウザーは、例によって Windows XP上のものなので

今回はIE6のプロキシに、vmware上のCentOSIPアドレス「192.168.79.128」と

ポート番号「8080」を設定。

準備が出来たら、ratproxy を起動。

ただし、「-r」を忘れずに。

[root@localhost ratproxy]# ./ratproxy -w 20080717.log -r

ratproxy version 1.51-beta by

[!] WARNING: Running with no 'friendly' domains specified. Many cross-domain

checks will not work. Please consult the documentation for advice.

[*] Proxy configured successfully. Have fun, and please do not be evil.

[+] Accepting connections on port 8080/tcp (local only)...

これで吐かれたログに対して、ratproxy-report.sh を実行。

root@localhost ratproxy]# ./ratproxy-report.sh 20080717.log > /home/anigon/htdocs/ratproxy.html

このhtmlをブラウザー経由で見ると…あぁ、出てきました。

うーん、anney's room も少し問題あるなぁ…(^^;