frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

イランとTagとtryとcatch。

目が覚めたら、独語のメールが来てた。

しかし、フロム イラン。

何故にイランで独語?と思いながら

書いてあったURLを見に行かせていただくと

IT系のお仕事されてる方で、

ドイツとなんらかのかかわりがありそうな気配だった。

で、その方のお仕事の紹介をよく読んでたら、

聞き覚えのある名前が。

あー!これって、私がドイツで一番好きな番組じゃん。

そう、私がドイツ滞在初期の頃からのご贔屓TV番組と言えば

ゲームやPCネタをよくやってる、GIGA.de

ここでこの方は、イランからのレポートを担当されている模様。

へぇ〜、意外なところで意外な人に出会ったもんだ。

おまけにサッカーに詳しいようだったので

お返事にこう書いておいた。

「お互いのチームが来年

 ドイツでプレー出来るといいですね(^^)」

ちなみに、どうやって私のサイトにやってきたのかは不明。

でも確実に言える事は、下手でもいいから独語版のページを作っておくと

独語話せる方から、わりと気軽なメッセージをいただけるもんですよー(^^)

独語のペンフレンド欲しいサイト運営者さんには、是非お勧めしますー。

独語ついでに。

最近ふと、

どうして日は Tag …って言うんだろう?

と思いまして、語源辞典を調べてみました。

インドゲルマン語の brennen にあたる動詞から来ていて

「陽が照っている間」という意味があったらしい。

ふぅ〜〜〜ん。

さて、今日は学校。

授業中、先走り予習をしてたら

前の同僚さんが言ってた

try と catch が出てきた。

perl には標準ではないですよね、これ。

あ、でもモジュールみっけ。→Error

PHPでは、5から実装されてるらしい。

どういうもんかと言うと、

何かプログラム中に変な値が渡されたりした場合

エラーを表示してたような部分を

一気に請け負ってくれる仕組みらしい。(?)

個人的に勝手な解釈をするなら、

if、els(e)if、else ばっか書いて分岐するより

switch、case 書いた方がスッキリしていいんだけど

同じように(?)if、els(e)if、else でエラーを分岐するより

try、catch で書いた方がスッキリするって感じか???(^^;

perl では elsif、PHP では elseif、Java では else if

※perl5 には switch 文は存在しないが、perl6 には実装されるらしい。

 モジュールはSwitch

if ( エラーパターン1 ) {

  print "エラーメッセージ1";

  exit;

} elsif ( エラーパターン2 ) {

  print "エラーメッセージ2";

  exit;

} elsif ( エラーパターン3 ) {

  print "エラーメッセージ3";

  exit;

}

   …とif文で書くよりも↓tryを使えば…

try {

  なんか実行;

} catch ( エラーパターン1 ) {

  print "エラーメッセージ1";

} catch ( エラーパターン2 ) {

  print "エラーメッセージ2";

} catch ( エラーパターン3 ) {

  print "エラーメッセージ3";

}

…てな感じになるのか???

って、あくまで予想なので信用しないでください(笑)

めも。

気になるキーワード

・XSSI

・データバインディング