frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

OSC2008。

今年もまた「OSC2008」に行ってきましたー。

今回選んだのは

オープンソースとRIAの融合:Seasar2BlazeDSFlex3が加速する」

「更に高速に!便利に!待望の PostgreSQL 8.3 完全ガイド」

「Codeigniter を使った素敵なプログラミング生活」の3つ。

ちょっと仕事疲れで、脳ミソ回転悪くなってるけど

少し刺激を受けて帰ってこれましたー。

そんでもって、なんでまた忙しいのに、参加する事にしたのか

すっかり忘れてたけど、1つ目のセミナーに行って気付きました。

あ、講師が ひがさんだ。

って訳で、以前ひがさんの講演聞いたら面白かったので

今回も参加しようと思ったんだっけ(笑)

かくして、講演テーマは、正直なんでもよかったのだけど

最近仕事の都合でFlashいじってるし、

Javaも思い出さないとアカンなぁ…と思ってたから

丁度良いテーマでした。

で、講演の内容は、ひがさんのブログに書いてある事を参照。

BlazeDSは無料で使えるよん、AMF3でデータやり取りさせると速いよって事ですが、

実はJavaいじってると、やたら出てくる設定用XMLファイルが大嫌いで(苦笑)

MXMLをいじらないとアカン…と聞いただけで、少しゲンナリ。

だったら、Flash上でコツコツ作業した方がマシだー…とか一瞬思ったり。

でも、Eclipseプラグイン版のFlex BuilderとCoraleefHTMLは入れてみようかなぁ…。

続いてのセミナーは、ポスグレ8.3の新機能ってーか、良くなった部分の説明。

講師の石井さんが過去に書いた記事と、ほぼ同等の内容でした。

WEB + DB PRESS vol.43 で紹介してるみたいだね。

更新系が高速になったようで、えがったえがった。

あと ORDER BY xxx LIMIT は、よく使うんで、これまた高速化されたのは嬉しいね。

最後のセミナーは、PHPフレームワークCodeIgniter」の紹介。

実際のソースを見れなかったので、なんともはや…なんだけど

他のフレームワークより、扱いやすそうな印象。

確かに「ビデオチュートリアルで書かれたコード(Hello World編)」を見る限りでも、

わかりやすいし、わざわざテンプレートエンジン独自のタグを覚えなくても良いのは嬉しい…が。

微妙なのは、MVCのVの部分に phpソースが混ざってしまう事。

これじゃ、デザイナーにView部分を丸投げするのは、ちょっと気が引けるかも?

などと思うと、結局テンプレートエンジンも一緒に使う事になっちゃうかなぁ…とも思ったり。

でも、こういう感じの、縛りが弱い感じのフレームワークは賛成です。

ライブラリの寄せ集めに、コントローラーつけたような程度じゃないと

内部構造がわかりにくくて、トラブルん時が大変だよね。

…とまぁ、散々OOPを推奨しておきながら、

その売り(?)であるはずのカプセル化されたクラスを扱う時に、なんとなく戸惑う私(笑)

以前面接受けたIT系の会社で、面接官の若い人達が

「普段コーディングする時には、(自作じゃない)ライブラリのソースなんか追わないですね」

「(ライブラリを)信じるしかないでしょう」などと言ってたんだけど、

自分が使うものは、多少なりとも中を知らないと落ち着かない私には

情報がたーんと溢れた今の時代において、

とてもじゃないけど自分も他人様も完全には信じられないのでした(苦笑)

はぁ、さてと。

少しでも何かを信じる為に、また勉強しなくっちゃ。