frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

KlipfolioとRDF

引き続き勉強中のXML

XML関係の資料だ仕様だ調べていくと

今までサボって勉強しなかった分(^^;

覚えなアカン事がいっぱい。

XMLについて理解済みの人には、当たり前の話なんだろーけど、

この日記の下の方にある「RDF」アイコンに

リンクされているのも、実は早い話XML書類なんだと知って

あらじゃあ、どんな仕様になってるのかしらーって

調べてたりしてたのでした。

かくして、「RDF」アイコンからリンクされている

URLをRSSニュースリーダーの類で読み込ませると、

日記のタイトルと内容が少し表示されるっちゅーのを見て、

そういやぁ、以前から使ってた「Klipfolio」(※Windows版のみ)に

仕組みが似てるよなぁ…と、はたと気づく私。

…って、気づくの遅いよ(^^; >自分(笑)

なるほどねぇ…以前はXMLに興味なかったんで

全然関連付けて考えられなかったけど

このKlipfolioもXMLで、元の記事を構成してたのかー。

ってーんで、早速、この「frei」も

Klipfolioで表示できないか試してみました。

まず、ダウンロードしてインストールした

Klipfolioのフォルダの中にある

「myklips」フォルダにすでに入ってる.klipのファイルを参考にしようとしたら、

KlipScriptなるJavaScriptの変形版だか拡張版だかが沢山書いてあって

どれをどう修正すれば、この日記用に改造できるかわかりにくかったので

Klipfarmに行って

他のサンプルになりそうな.klipをダウンロード。

私の場合は、Tagesschau.deのをダウンロードして

再び「myklips」フォルダの中を見ると「tageschau-neu[1].klip」とかゆー.klip書類を発見。

これをエディタ(私の場合は「秀丸エディタ」)で開いてみると

今度は中身がスッキリしてて、めちゃめちゃ分かりやすい。

ありがたやー。

早速、改造してから、試しにKlipfolioで見てみると

おぉ、私の日記のタイトル10項目程が表示されてます!(^o^)/

でも、日本語の部分だけ文字化けしているので

PC WEBのコラムを参考に

.klip書類に<codepage>タグを入れて

文字コードUTF-8にするために「65001」と設定してみると

今度は日本語も無事、表示されるようになりました。

あとは、この.klip書類を自分のサーバー上にアップするだけ…と思ったら

アップしたURLをブラウザーで呼んだ時に、.klipの内容が

ブラウザー上にザーッと表示されちゃって、Klipfolioが反応しない。

あ、そうか。

こういう時は、サーバー側にmimetypeを設定せなアカンやったっけ。

てな訳で、.htaccess書類に

   AddType text/klip .klip

と1行加えてアップロード。

すると今度は、めでたくURLを呼ぶと自動的にKlipfolio内に

この日記の内容が読み込まれるようになりました。ふーふーふー。

てな訳で。

もーしも興味がある方がいらっしゃったら

Klipfolioインストールしてから

ここを呼び出してみてくださいっす(^^)