frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

携帯とFAXと私。

そろそろ仕事が終わる…予定。

風邪が治らないから、相変わらず咳がひどいけど

この調子なら、なんとか最後まで通勤できるかもなぁ。

ところで、残業続きの時には

自分宛てのプライベートなメールのチェックが出来ない。

何故なら派遣の人間は、派遣会社から

会社でプライベートなメールは送受信しちゃダメ!と

何度も言われているから。

じゃあ、携帯でメールチェックすればいいじゃん、と思いきや

私のプリペイド携帯だと、

せいぜい受信できるのは半角192文字。

以前は、メールが届くとperlスクリプトが動いて

1通のメールを192文字で区切って、

数通のメールとして携帯に転送かけてたんだけど

「メールが届くと」…という仕掛けが出来た

かつてのサーバーは、いつしかそれが禁止になり。

仕方ないので、定期的に自動でメールサーバーに

メールをチェックしに行って、

受信したものを、192文字で区切って転送…とやってたけど、

本来「定期的に」をやるには

cron という仕組みが使えるサーバーが必要。

が、私のサーバーは、それが出来ないので

とあるページに、SSIでそのメールサーバ巡回スクリプト

キックするように仕掛けていたんだけど。

そのページを見る人が少ないと、

いつまで経ってもメールは転送されて来ない

…というオチがあった。

そういう訳で、面倒になって

私のメールアドレスに送信されたメールを

携帯と他のPC用のメールアドレスに転送かける事にしておき、

とりあえず、全文は後で帰宅してからPCで読むとして、

携帯では、メールの最初の192文字のみ読んでいたのですが…

添付ファイルのあるメールや長過ぎるメールは、

192文字どころか、メール自体を跳ね返してしまうんだな、これが。

そうすると、PCに詳しくない人は

携帯のメールアドレスからリターンされたメールを見て

私にメールは届かなかった…と思い込んでしまい、

何度も何度も同じメールを送信してきちゃうんだね。

実際は、私はPC用のメールアドレスで受信したメールで

全文を読んでいるので、再送してもらう必要はないんだけど

それをいちいち、皆に解説してるのが結構大変で(^^;

・・・・・・って長い前振りでしたが(笑)

そういう訳で、新しい携帯を買いました。

とにかく、長いメールも受信できる事が重要でしたが

ケチケチ野郎あにごんですから(笑)

相変わらず、プリペイド携帯にこだわったりなんかして。

かくして、選択肢は少なかったので

デザインは少々目をつぶって、

このような携帯TK40になった次第。

それにしても、プリペイド携帯、

買いにくくなったねぇ(^^;;;

今日は近所のコンビニで買おうと、

身分証明としてパスポート持って行ったら

携帯会社にパスポートと携帯開通依頼用紙を送信する作業は、

自分自身でやらないとアカンのね。

てっきりコンビニの店員さんが

全部やってくれるんだと思ってたから、

携帯開通依頼用紙に住所・氏名・生年月日を記入してから

パスポート渡してニコニコしてたら

「はい、これをじゃあパスポートをコピーしてください」

とのこと。

で、店内のコピー機を使って10円払って

コピーした物を渡したら、

「はい、それじゃあ、これらをFAXしてください」って言われて。

また店内のFAXを使って30円払って

必要な書類をFAXしてみたら、気付いた事が1つ。

その開通依頼用紙に、新しい携帯電話番号が書いてない。

携帯電話番号が書いてないのに

どうやって携帯会社は、

この携帯を使えるように設定できるんだろう?

…と、素朴に思ったので、

素直に店員さんに聞いてみると、単に記入漏れ。

どうやら昨年12月から、

今まで郵送で携帯会社に発送していた用紙を

FAXによる送信に変更されたせいで

いろいろ書類やらなんやら、皆さん混乱のご様子。

おまけに買った携帯のパッケージには

どこにも、その携帯の電話番号が書いてない。

仕方ないので、店員さんに

携帯本体に電源アダプターを繋げてもらって

わざわざ一回起動してから、

携帯を操作して電話番号を表示させていただいた次第。

かくして、やっとわかった携帯番号を

用紙に記入して、再度FAX送信。

これでやっと携帯が使えるようになったー!と思いきや

30分経過すれば繋がるはずの私のNew携帯は

いつまでも開通せず。

仕方ないので、携帯電話会社に電話してみると

確かに送信したFAXは届いているんだけど

送ったパスポートのコピーの内容がよろしくないそうで。

ついパスポートの写真入ってるページをコピーしたんだけど

実は今回重要なのは、私の現住所の確認をする事なので

パスポートの一番最後のページにある住所欄を

コピーして送らないといけなかった模様。ガーン。

てなこったで、再度、例の開通依頼用紙と

パスポートのコピーをFAXで送信するように

指示をいただいたものの…

その開通依頼用紙は、さっきのコンビニで預かられてしまい

私の手元にはなかったりして・・・。うー(脱力)

とにかく、申し訳なく思いつつも事情を話してみると、

すでに送信したパスポートのページと

本来必要なパスポートの住所欄のページの両方を送信すれば

さっき送った情報と、これから送る情報が

同じ人間の情報である…と証明できるのでは?という結論に至り、

有難い事に、例の用紙は再送しなくてもOKとなりました。

そんなこったで、今度はコピー代を浮かせようと

家でパスポートをコピーしたものの・・・FAXがない(涙目)

FAXモデムはあるけど、もはやちゃんと動くのか不安な

ノートブックのVAIOに内蔵されてるから

まずはその環境から整えないといけない。んあー。

FAX代30円を浮かして、FAXモデムをなんとか動かすのか、

それとも寒い中、近くのコンビニまで行ってFAXするのか。

FAXモデム…

コンビニ…

FAXモデム…

コンビニ…

あうーーーーーーーー。(←気が遠くなる)

かくして。

悩みに悩んだ結果、体調を考慮して

簡単に済むだろう方の、コンビニ行きを決行。

すると今度は、あっさり携帯が使えるようになりました(^-^)/

うー、よくぞ開通してくださいました!New携帯ちゃん!

これからどうぞよろしくね。