frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

「すーぜ」なんだろうけど「ずぜ」と呼びたい。

先日ドイツで購入してきた

SuSEのDVD-ROMですが。

試行錯誤の末、なんとかインストール出来ました。

ってーのは、私のWindowsマシンのHDが

2つしかパーティーション区切ってなくてですね。

しかも、Cドライブ(hda1)じゃなくて

Dドライブ(hda5)をメインに使うという

ちょいと訳あって普通じゃない状態でして。

つまり、Cドライブの方は削除してもいいんだけど

Dは絶対消せない状況で。

だのに、Cにインストールしようとしたら

「番号が上の方にしかインストールできへん」などと

英語で表示された次第。

ついでに、USBを経由して

余ってた2Gの2.5インチIDE HDを繋げ

そこにインストールしようとすると

デフォルトでは、容量不足と出てしまう。

仕方ないので、swapを全くなしに設定して

インストールしたら、成功したかのように見えたが…。

起動してみると、rootがないとか言って

まともに起動せず(涙)

で、「EasyLinux StarterKit 8 mit SuSE 9.2 DVD」本誌をよく読んだり、

SuSEの日本語のサイトを読んだところ、

どうもrootの設定がまだ済んでいない模様。

一度、再起動をさせられたんで

てっきり、全部インストールが済んだんだと思ってたけど

設定画面を再度インストーラー経由で

呼び出さないといけなかったっぽい。

かくして、全ての設定をし終えてから

再度、起動してみると…おおお、すごい。

最初からGUIな画面ですぜ、旦那っ。

しかも、OpenOfficeやら、Mozillaやら

最初からちゃーんと入ってるでやんの。

勿論、OSの言語に最初から日本語も選べるしね。

なぁーーーんか、昔のLinuxと比べたら

めちゃめちゃインストーラーとかいろいろ便利になってて

いちいち電源落とすのに、

shutdown -h とかやってたのが、

懐かしくなっちゃいましたわ(笑)

それにしても、今、このSuSEのせいで

USBのHDを繋げてないと、エラーが出るようになってもた。

HD内に、ブートローダー(BRUG)がインストールされたせいっぽい。

うーんうーん。なんかめんどいな。

やっぱり外付HDじゃなくて、内蔵したいなぁ。

ってーか、SCSIカード欲しいなぁ。

ところで、Gmail使い続けてますよ。

これが結構便利。

フィルターにかけた時のアクションに

とあるメールアドレスへ転送ってーのがあるんですよ。

だから、重要なメールだけ

携帯に転送するように仕掛けました。

あ、ちなみに、私も友人を

Gmailに ご招待できるようになってました。

50人も紹介出来るんだね。

こんだけ発行できるんだったら、

もう巷で「アカウント欲しいけど入手できない」って人は

いないんじゃないかしら…と思ったり(^^;

早速、興味あったようだった父を招待してみました。

どなたか招待希望の方、いらしたらご一報ください。

p.s.

もう起動が面倒な状況になったので

一度、Windows CDから起動しなおして

MBRをインストールしなおしました(^^;

後で再度、Windows XPSuSE共存する方法を

調べて環境整えようと思いまーす。