frei

旧「anney's room」からブログ「frei」だけ引っ越し&残しました

素晴らしい見本。

ちょいと前から、住まいが工事中。

今までも何度か改装工事があった訳だけど

今回の担当会社は、素晴らしい。

まだ工事が始まったばかりだから、技術面はまだわからないのに

何に感心しているのか?ってーと、

工事を取りまとめている現場監督さんの住人への告知文。

連日、ポストを開けるとお知らせが入ってて、

次々と次に取り掛かる工事の内容と

結果、住人達に取って、どんな影響があるのかを

わかりやすく伝えている。

お知らせは、デザイナーの目から見たら、そんなたいした構成ではないけど

でも、ちゃんと「わかりやすさ」について配慮された物で

とにかく、その「コツコツ」感と、変な専門用語で煙に巻かずに

人に伝える事を第一に考えた文面で、ほんと素晴らしい。

例えば、凝り性だと、デザインばっかに気を取られて

肝心な文章に練りが足りなかったりしちゃうかもしんない。

それは自己満足であって、

なにより他人様に見やすく期限までに伝える事が大事だから

このある程度の質素さもまた、逆に評価出来たりなんかして。

いやー、プロジェクトって、こうでなくっちゃね。

誰が何やってて、何をやった結果、どういう成功と失敗があって、

次に何をしようとしてるから、何を用意せなアカンのか、とか

どうして欲しいのか明確で、だからユーザーは不安にならない。

欠点があっても、それをオープンにし、改善策を提案する。

対応不可能なら、何故不可能なのか、理由を明確にする。

そういう1つ1つが、「伝えよう」とする事って重要だよね。

って訳で、そんな工事の様子を毎日見ながら

私もプログラマーとして、プロジェクトの進行方法について考えるのでした。

誰にでもわかるように説明する。

耳タコだろうけど、ほんとこれ、難しいよね…。